インプラント

オペ室

当院のCTについて

画像提供:シロナデンタルシステムズ株式会社

ドイツの世界的歯科機器メーカー、シロナ社製の「オーソフォスXG3D(ORTHOPHOS XG 3D)」を新しく導入いたしました。3次元撮影でより高度で正確な治療計画を立てることが可能となります。

インプラントの埋入手術の際に必要となる周囲骨質、顎骨の状態、また歯周病治療のための残存歯根と周囲骨の状態把握、さらに根管治療における歯根の破折の確認の診断など、これまでより専門性および安全性の高い診療が可能です。

このCTは、放射線量を極力少なくし臨床的な安全性を高めることが出来るよう設計されています。

インプラント治療とは

インプラント治療は、歯がなくなったところの歯根にあたる部分に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる方法です。

「第2の永久歯」といわれるほど、機能的、審美的にもっとも天然の歯に近く、インプラント治療を選択する方が急速に増えてきています。

顎の骨にしっかりと固定され、自然な仕上がりのインプラント治療なら、まるで自分の歯と同じように食事をすることができ、また、口元を気にすることなく会話も楽しめます。

  • 健康な歯を削るのがイヤな方
  • 入れ歯が合わなくて悩んでいる方
  • 入れ歯ではなく自然な歯並びを取り戻したい方

インプラント治療で、活き活きした楽しい毎日を取り戻しましょう。

インプラントの構造

インプラントは、人工の歯、支台部(アバットメント)、インプラント体の3つの部分から出来ています。

  • インプラント体
    歯の根に相当する部分です。手術により顎の骨に埋入します。
  • 支台部(アバットメント)
    人工の歯の土台となる部分です。これをインプラント体に連結します。
  • 人工の歯
    アバットメントの上に人工の歯を装着します。取り付け方には大きく分けて3つあります。

(1)完全に固定する
インプラントのヘッドにセメントを用いて人工の歯を接着します。ネジ穴がないのでかみ合わせが作りやすく、見た目もきれいですし、よく噛めます。
(2)ネジで止める
インプラントのヘッドと人工歯をネジで止めます。定期健診などの時に外して、インプラントと歯肉を清潔にすることができます。
(3)入れ歯にする
インプラントのヘッドに棒状・球状または、磁性の維持装置を取り付け、入れ歯を固定します。

※当院は、スウェーデン生まれの世界標準インプラント「ノーベルバイオケアジャパン」が提供するインプラントおよび、インプラントの第一人者ブローネマルク教授が開発した「ブローネマルクシステム」を取り入れています。

インプラント治療の手法/1回法と2回法

<1回法>骨が硬くてしっかりしている場合
インプラントの埋め込み、インプラントの支台装着を一回の手術で行う術式です。2回手術を行う術式よりも治療期間は短くなりますが、骨が硬くてしっかりしていることが条件になります。

<2回法>骨が柔らかい場合は2回法
インプラントを埋め込む一次手術の終了後、インプラントの支台を装着する二次手術までは3〜6ヶ月期間を置き、インプラントと骨が結合するまで待つ必要があります。

当院のインプラント治療

インプラント埋入前の骨造成などの前手術

<サイナスリフト>
上の奥歯が抜け少なくなってしまった骨を補うために、空いたスペースに骨補填材などを入れて少なくなった骨を再生させる術式です。

<ボーングラフティング>
歯周病などの原因により少なくなってしまった顎の骨を補うために、骨補填材を入れたり骨を移植することにより少なくなった骨を再生させる術式です。

<ソケットリフト>
上の奥歯が抜け少なくなってしまった骨を補うために、空いたスペースに骨補填材などを入れて少なくなった骨を再生させる術式です。

<ノーベルバイオケア・インプラント、バイオホライズン・インプラント、POI・インプラント使用>
CT撮影を必ず行い、CT画像解析ソフトを用いてPC上に事前シミュレーションを行います。PC上で安全と判断されてもステントを作成して手術時に用いるほか、必要に応じてサージカル・テンプレートを用いて外科手術を行っています。
サージカル・テンプレートは、医師と患者様が共に安心して手術を行えるものです。手術における合併症の危険から開放されます。

骨移植(グラフト)やサイナンスリフトなどの事前骨処理が 必要な患者様には、口腔外科専門医との合同手術が可能です。また、超難症例の場合は、日本屈指のスペシャリストとタイアップしての手術が行える環境を整えています。

ノーベルガイドによるインプラント治療

ノーベルガイド™(Nobel Guide™)とは、お口の中の歯や骨の状態をコンピュータ上に立体画像で再現し、より安全に、より正確に、そして患者さんにとって、より負担の少ない状態でインプラント治療を行うための画期的なシステムです。

ノーベルガイドでは「プロセラR・ソフトウェア」というコンピュータソフトを利用し、インプラントの治療計画から埋入までの一連の治療を患者さんのCTスキャンデータに基づいた精度の高い状態でシミュレーションします。こうすることで、より安全性に優れたインプラント埋入が可能になるのです。

CTのデータをPC上で解析し骨の幅・高さ・硬さ・下顎管の位置などを確認します。
どの方向にどの様なインプラントをどの位の深さまで埋入するかを判定します。また,術後の補綴物との影響まで考慮しシュミレーションする事が出来ます。

画像提供:シロナデンタルシステムズ株式会社

解析した情報をセンターに送り 解析した部位に誤差なく埋入する事ができるサージカルテンプレートが完成します。
これを用いる事で、事故のリスクを軽減し、より安全に患者様の骨にインプラントを埋入させていきます。

インプラント治療の注意点

歯科医療技術の進歩により、現在ではほとんどの方がインプラント治療を行うことが可能です。
しかし、患者さんの口腔や全身の健康状態によっては、インプラント治療の制限や他の治療を優先させる必要が生じる場合があります。

  1. 骨量の少ない方
    顎の骨に直接、インプラント体を埋め込むため、骨の量が少ない方の場合、骨移植などの処置を併用する必要があります。
  2. 身体に疾患をお持ちの方
    脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病や高血圧などの疾患をお持ちの方は、体調への考慮が必要となりますので、事前にかかりつけ医とよく相談を行います。
  3. 放射線治療を受けられた方
    以前、放射線治療を受けた方は、骨の血流が著しく低下するため、インプラント埋入後、骨に結合せず、脱落する場合が多いです。事前に歯科医師へお申し出ください。
  4. 歯周病をお持ちの方
    歯周病にかかっている方は、口腔内の衛生状態が悪い場合が多いため、まず歯周病の治療を行う必要があります。
  5. その他
    骨は25歳まで成長しますので、25歳以上がベストだと思われます。(適応最低年齢は20歳です。)
    また、妊娠中の方・チタンアレルギーをお持ちの方などはインプラント治療を行うことができません。
    また、ビスフォスフォネート(bisphosphonate;BP :骨粗鬆症の薬)を服用されている患者さんは、ビスフォスフォネート系薬剤により発症するとされる顎骨壊死の可能性があるため、他科との対診が必要です。